Teacher

謝 心範

謝 心範 Shinhan Sha

職位教授
研究分野中国文化、日中文化比較、養生文化
所属大学国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科
大学院国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻
博士前期課程
国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻
博士後期課程
担当授業大学地域文化事情3
大学院〔博士前期課程〕
中国文化特殊演習、研究指導1~4
〔博士後期課程〕
研究指導
学位博士(国際コミュニケーション)
所属学会和漢医薬学会
日本補完代替医療学会
日本医史学会
最終学歴2015年 武蔵野学院大学大学院 日中コミュニケーション研究科 博士後期課程
職歴1991年4月~2021年3月 株式会社協通事業 代表取締役社長
社会活動未病の段階から備える「養生」についての多面的活動
アメリカ MIT-ILP メンバー
交詢社 社員
個人のホームページ、dr-sha.com
養生文化の現代社会へ応用の歩みと事績、諸情報などを参考できる。
現在の研究テーマ1、養生訓と貝原益軒
2、認知症における養生の可能性
3、中国および日本の養生学
研究紹介本来、病気になる前に養生に務めることこそが健康であるにも拘らず、現代人には「養生という概念」が欠落している傾向が強い。中国・日本を中心に知の財産としての養生の研究と応用に集中する。

〔研究成果と特許取得〕
漢方医学薬を基礎とした永年に亘る研究活動。
静岡県立大学名誉教授矢内原昇先生、大阪薬科大学名誉理事長矢内原千鶴子先生らの20数年に及ぶご指導、サポートのもと、生命力強化を実現した漢方養生食品を開発。その効果の先進性と科学性が認められ、米国、ヨーロッパ、カナダ、中国、日本国において合計7件の特許を取得。2021年から、認知症に対応する漢方養生製品「養脳力」を日本及び海外に発明特許を認定されました。
研究キーワード養生文化、漢方、認知症、未病
主な研究業績〔著書〕
・驚異の田七杜仲パワー健康法―難病の悩みを原因から解消(広済堂ブックス、1996年)
・真 養生学―中国四千年の伝統養生学が生命力を強化する(広葉書林、1997年)
・C型肝炎=肝臓ガンの時代は終った―養生片仔癀の効果と応用(海竜社、2000年)
・肝臓を元気に!―養生科学のパワーとその最新検証(漢方養生研究所、2004年)
・養生の知慧と気の思想 柏原益軒に至る未病の文化を読む(講談社選書メチエ、2018年)

〔論文〕
・肝機能保護効果と脳細胞活性化の因果関係の考察-2(武蔵野学院大学大学院研究紀要第13輯、2020年3月)
・肝機能保護効果と脳細胞活性化の因果関係の考察-4(武蔵野学院大学大学院研究紀要第15輯、2022年3月)

 

〔研究と学術交流〕
・1999年-2013年 日本及び海外の肝臓学会、癌学会等において40回以上の交流と発表。
・2002年-2005年 特に肝硬変、非アルコール性脂肪肝炎(Nonalcoholic Steatohepatitis:NASH)に対する有効性の研究論文は日本肝臓学会において2度の優秀賞を受賞(「慢性肝疾患において効果的な抗線繊化作用をもつ新規薬草療法剤YHK;統合的薬剤開発の成功を目的とした予備的臨床研究」、「非アルコール性脂肪肝炎の探査法:金属誘発された幹細胞およびリソソームフラクショール性脂肪肝炎の酸化的損傷に対するYHK(養生片仔癀)の有効性)。
・2006年-2013年「Annals of New York Academy of Science」など学術論文誌の掲載歴16回。
・2006年-2013年 アメリカ国立医学図書館のデータベース(PubMed)において、15件の研究結果が、先見性と公益性が認められて世界に公開されている。

〔最新の発表〕
・第20回日本補完代替医療学会学術集会 2017年12月
「田七、杜仲含む漢方養生食品の認知症に対する効果の検証」
・第22回日本補完代替医療学会学術集会 2019年11月
「田七、杜仲含む漢方養生食品の認知症に対する効果の検証 -2- 」
・第38回和漢医薬学会学術大会 2021年9月
「田七、杜仲を含む漢方養生食品の認知機能に対する効果の予備検討」

ホームページhttp://www.kyotsujigyo.com/
http://www.dr-sha.com
メールアドレスsha@kenkyusho.com

教員一覧へ戻る