Admission

学校推薦型選抜

学校推薦型選抜とは

選抜の方針

基礎的な学力や主体性、協働性を審査するために
調査書や推薦書等の内容を
選抜の基礎資料として用いるとともに、
思考力や判断力を審査するため口頭試問を
行う入試です。

日程等のご案内

●学校推薦型選抜の日程

学校推薦型選抜の詳細については、学生募集要項をご確認ください。

学生募集要項はこちら

選抜方法

各学校における審査の後、次の試験を本学で実施します。

  • 口頭試問(書類審査を含む)〔10分間〕: 100点

学校推薦型選抜の種類

指定校推薦型選抜

指定校に通知する要件に該当する者が対象です。
3学年1学期または前期までの
学習成績の状況3.2以上の者が合格した場合、
入学金の全額(300,000円)が免除となります。
※特待生の詳細はこちら

公募推薦型選抜

3年1学期または前期までの学習成績の状況について、
本学の基準を満たし、
かつ出身高等学校長等により推薦された者
が対象です。
専願・併願のいずれも可能です。

併願推薦型選抜

指定校に通知する要件に該当する者が対象です。
「併願制度」の対象です。

特待生

学校推薦型選抜では、指定校推薦型選抜のみが特待生制度の対象です。