Teacher

小島 好美

小島 好美(こじま・よしみ)

所属 幼児教育学科
職位 助教
最終学歴 東京学芸大学 大学院教育学研究科 学校教育専攻幼児教育コース
職歴 関東圏私立幼稚園
東京家政大学かせい森のおうち(狭山市認可保育園)
東京家政大学 子ども支援学部 子ども支援学科
学位 修士(教育学)
研究分野 保育者のキャリア、中堅保育者のミドルリーダーシップ、園組織づくり
現在の研究テーマ ・保育者のキャリアとライフステージにおける役割
・中堅保育者のリーダーシップと園組織構築の関連
・保育者の保育環境構成、保育の場づくり
研究キーワード 保育者のキャリア、ミドルリーダーシップ、園組織
所属学会 日本保育学会・日本乳幼児教育学会
担当授業 幼児教育体験活動指導、幼児教育体験活動、保育実習Ⅰ(保育所)、保育実習指導Ⅰ、キャリア・ガイダンスⅡ~Ⅳ
社会活動 ・日本保育学会国際交流委員会主催国際学会若手派遣ワークショップ(令和元年、令和2年)
研究紹介  保育者がキャリアをつないでいく過程で、個人のライフステージにおける役割がどのように関連しているのか研究しています。最近は、中堅保育者が、園組織内のミドルリーダーシップをどのように図るのか、園における保育の場づくり、環境づくりへの意識について関心を高め、進めています。
主な研究業績 【学術論文】
・「保育者論」テキストから捉える保育者の資質向上とキャリア形成の教授内容(査読付)(『東京家政大学研究紀要』第63集、令和5年)

・幼稚園教諭の中堅期以降のキャリア発達を支えた要因-中堅期の困難に着目して-(査読付)(『保育学研究』第61巻第1号、令和5年)

【報告書等】
・「保育者論」における「保育者の連携・協働」の教授内容についての整理-「保育者論」のテキストにみる「保育における職員間の連携・協働」に着目して-(『東京家政大学教職センター年報』第13号、令和4年)

・放課後等デイサービスにおける学内実習に関する研究-実習・ボランティア参加者数の推移と実習アンケートの結果から-(『東京家政大学教職センター年報』第15号、令和5年)

・未就学児をもつ親と園との関わりにおける子育て観構築プロセスについての検討-多様な役割を担う母親の自己受容に着目して-(『令和4年度東京家政大学ヒューマンライフ支援機構女性未来研究所研究プロジェクト報告書』令和5年)

【口頭発表】
・幼稚園教諭の中堅期以降に認識された困難とキャリア発達を支えた要因についての検討-TEMから捉えたキャリア発達プロセスに着目して-(日本保育学会第75回大会、令和4年)

【ポスター発表】
・幼稚園教諭の職務継続プロセスについての検討-中堅期の困難と職務継続における契機に着目して-(日本乳幼児教育学会第30回大会、令和2年)

・幼稚園教諭の中堅期の困難に対する認識と職務継続プロセスについての一考察-職務継続に関わる要因に着目して-(日本保育学会第74回大会、令和3年)

・幼稚園教諭の中堅期以降に認識された困難から捉えるキャリア発達プロセスについての検討(日本乳幼児教育学会第31回大会、令和3年)

・未就学児をもつ母親と園との関わりから捉える自己受容プロセス(日本保育学会第76回大会、令和5年)

【受賞歴】
・第67回日本保育学会研究奨励賞
日本保育学会第75回大会発表部門「幼稚園教諭の中堅期以降に認識された困難とキャリア発達を支えた要因についての検討-TEMから捉えたキャリア発達プロセスに着目して-」(令和4年度)

 

ホームページアドレス
メールアドレス