※Web出願の対象は、特待生選抜・一般選抜および共通テスト利用選抜です。
PICK UP
国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科武蔵野学院大学の学び
3つの特色
01
少人数で豊かな学びを
学生一人ひとりと向き合う。
武蔵野学院大学が、もっとも大事にしていることです。
それを支えるのが、少人数。
学生とのコミュニケーションを大切にして、学生一人ひとりが自分の個性を活かせるように、自分のペースで勉強できるように、その学生に適した学びの環境をととのえます。
少人数だからこそ築ける教員との信頼関係が、より豊かな学びの機会につながります。02
実践的な英語
「実践的な英語」とは、「社会で使える英語」です。
社会で使える英語を身につけることにより、自分の活動する幅を広げてほしいという願いから、実践的な英語を学べる授業を豊富に用意しています。
高校の英語とは異なる角度から学ぶので、英語は苦手と思っていた人も大丈夫。
苦手意識はあるけれど、英語は好き、国際社会にかかわる仕事をしたいという人こそ、武蔵野学院大学の英語を身につけて、自分の未来を拓いてください。03
国際社会とのつながり
武蔵野学院大学では英語以外の授業やプログラムも、たくさん展
開されています。
その代表が、希望者の全員が参加できる「海外研修」。異文化で
の学びや生活を体験できます。国際社会を知る授業も豊富です。
一方で、自分を知ることも、国際社会で主体的に活動するために
は不可欠です。だから、「日本」に関する授業が充実しています。
相手と自分を知って、実践力を養う。この「協調と自律の実践」
が、武蔵野学院大学の学びなのです。
キャリア・就職支援一人ひとりが
納得できる道へ
2020年度実績
就職率100%
就職率を支えるのは、学生一人ひとりと向き合うサポート。
学生が前向きに、社会への一歩を踏み出すことこそ、
武蔵野学院大学の願いです。
だから、学生が自分で納得できる進路を定めるまで、伴走を続けます。
最後まで、とことん学生と向き合う。
就職率は、学生に対する私たちの気持ちを可視化する
ひとつのポイントだと思っています。
学部紹介武蔵野ムービー
学部紹介武蔵野ムービー
2022年度入試情報
共通テスト利用選抜について
試験科目:国語(近代以降の文章)、英語(リスニングを含む)
【日程】
出願開始 | 合格発表日 | |
---|---|---|
第1回 | 12月13日 | 2月9日 |
第2回 | 1月17日 | 2月10日~2月22日 |
第3回 | 3月3日 | 3月7日~3月18日 |
- 第2回と第3回については、出願書類等受領後、3日以内に合格発表(土日祝を除く)。
- 出願等の具体的な日程はこちらからご確認ください。
- 2022年度募集要項はこちらからご確認ください。
特待生選抜・一般選抜について
試験科目:国語総合(古文・漢文を除く)、英語、面接(書類審査を含む)
【日程】
出願開始 | 試験日 | |
---|---|---|
特待生 | 12月13日 | 1月29日 |
一般選抜第1回 | 2月3日 | 2月24日 |
一般選抜第2回 | 3月3日 | 3月15日 |
学校推薦型選抜について
試験科目:口頭試問
【日程】
出願開始 | 試験日 | |
---|---|---|
学校推薦型選抜Ⅰ | 11月1日 | 11月13日 |
学校推薦型選抜Ⅱ | 12月1日 | 12月11日 |
総合型選抜について
試験科目:小論文、プレゼンテーション、面接(書類審査を含む)
【日程】
エントリー受付開始 | 試験日 | |
---|---|---|
第1回 | 8月19日 | 10月2日 |
第2回 | 10月5日 | 11月6日 |
第3回 | 11月4日 | 12月4日 |
第4回 | 12月13日 | 2月5日 |
第5回 | 2月10日 | 3月8日 |
※帰国生選抜や社会人選抜、三年次編入等については、募集要項をご確認ください。