七夕まつりを実施しました
幼稚園
7月10日(木)に七夕まつりを開催しました。
全園児で大プレイルームに集まり、『みぎかたあがり音頭』を踊っておまつりスタート!!
< 年少組 >
焼きそばとかき氷を製作し、当日に担任の先生がお店屋さんとして販売をしました。
七夕まつり当日は、保護者の方と一緒にお店を回り、充実した時間を過ごせたようです♪
お兄さん・お姉さんがお店屋さんをする姿を見て<自分たちもやってみたい!>と憧れを抱き、次の日には「いらっしゃいませ~!」「何味がいいですか?」とお店屋さんになりきっている姿が見られました。
< 年中組 >
ひまわり組は『金魚・かめすくい』、ゆり組は『おもちゃやさん』を出店しました。
プレオープンをした際には、少し自信がなかった接客も、繰り返すうちに大きな声で自信をもって役割を全うしようとする姿が見られるようになりました。
年長さんのまねっこをしてチラシを作ったり、呼び込みをしたりとたくさんの刺激を受けたようです。
< 年長組 >
各クラスでどのようなお店を出店するか、じっくりと話し合いをすることからスタート。
話し合いの結果、バラ組は『コーヒーカップ』『おかしすくい』、カトレア組は『ながしそうめん』『おばけやしき』を出店し、開店に向け少しずつ準備を進めていきました。
当日は、接客だけでなく、「今すいてますよ~!」「ながしそうめんすいてますよ~!」と呼び込みに奮闘する姿や、自分よりも年下の友達に優しく声をかける姿も見られ、とてもかっこよく、そして思いやりをもった年長さんらしい姿を見せてくれていました♪
七夕まつりが終わった後も、もう一度お店を回ったり、役割を交換しながら店番をしたりと、園全体で余韻を楽しんでいます!