校内英語研修報告②
学校生活高校
研修3日目。
 研修中は毎朝単語のテストから始まります。
 授業内容に即した英単語を学ぶことでより授業内容を理解することが出来ます。
 午前の授業は、身の回りの生物と生活との関係について学びました。
 トンボの目や蚊の針が自分達の生活に技術として活かされていることを知りました。
 午後は、同年代の留学生を迎え、日米文化交流を行いました。
 海外のボードゲームを教えてもらったり、日本の伝統的な遊びについて英語で教えることが出来ました。
 同い年の留学生と話すことは中々無い貴重な体験の為、生徒もより積極的に英語を使おうとする姿勢が見られました。









