Teacher

三田 侑希

三田 侑希(みた・ゆき)

所属 幼児教育学科
職位 講師
最終学歴 日本社会事業大学大学院 社会福祉学研究科 博士前期課程修了
職歴 平成27年4月~平成30年3月 川崎市中部児童相談所一時保護所

平成30年4月~令和4年8月 学校法人目白学園 目白大学人間学部子ども学科
令和4年9月~令和5年3月 (株)学研ココファン・ナーサリー
令和5年4月~  日本社会事業大学  非常勤講師
令和5年4月~  令和7年3月  武蔵野短期大学幼児教育学科助教
令和7年4月~  武蔵野短期大学幼児教育学科専任講師

学位 修士(社会福祉学)
研究分野 社会福祉、子ども家庭福祉
現在の研究テーマ マルトリートメントへの支援のあり方について
研究キーワード マルトリートメント、子ども虐待、死亡事例
所属学会 日本保育学会、日本社会福祉学会、日本子ども家庭福祉学会、日本保健福祉学会、日本子ども虐待防止学会
担当授業 社会福祉、社会的養護Ⅱ、幼児と環境、保育実習指導Ⅲ、キャリア・ガイダンスⅣ
社会活動 平成30年4月~  NPO法人リービングケア草の根会(事務局)
令和6年11月~埼玉県のより良い教育・保育環境を創る検討委員会委員
令和7年7月~ 入間市こども・子育て審議会(委員)
研究紹介 フォーマル・インフォーマルともにサポートがある子育て家庭で、内在化している困難についてどのような支援ができるのか研究しています。
主な研究業績
  • 【書籍】『Let’s have a dialogue! ワークシートで学ぶ施設実習』(共著)(同文書院、令和2年)
  • 【口頭発表】子育て家庭が抱える「内在化していた困難」に関する研究 ー子ども虐待死亡事例等検証結果報告書と判例の二次分析よりー(令和元年 第32回日本保健福祉学会学術集会)
ホームページアドレス
メールアドレス yuki.mita[at]u.musa.ac.jp(※[at]を@に変えてください。)