Admission

総合型選抜

総合型選抜とは

選抜の方針

基礎的な学力や思考力、表現力をはかるため、小論文やプレゼンテーションを課すとともに、主体性や協調性をはかるため、調査書等を踏まえた面接を実施する入試です。

総合型選抜の種類

総合型選抜
・選抜方法:プレゼンテーション【3分間】または小論文【50分】(60点)
面接(書類審査を含む)【7分間】(40点)

特待生

特に優れた成績で合格した受験者には、特待生として合格を判定する場合があります。

特待生A : 入学金、授業料、教育充実費の全額を免除。
特待生B : 入学金、授業料、教育充実費の半額を免除。

なお、特待生の有効期間は、1年間です。
ただし、学内の基準を満たすことにより、2年次以降も、特待生の資格を維持することも可能です。

日程等のご案内

●総合型選抜日程

●詳細は募集要項をご確認ください。

学生募集要項はこちら

●エントリーシートはこちらからダウンロードできます。

選抜方法

選抜方法として、次の3種類を課します。

  • 面接(書類審査を含む)〔7分間〕:40点
  • プレゼンテーション〔3分間]または小論文 〔700字以上800字以内〕: 60点