InformationⅡ

自己点検・評価活動

内部質保証の方針

武蔵野学院大学における内部質保証の方針(PDFファイル 86KB)

自己点検・評価活動とは

教育機関がその社会的責任を果たすためには教育研究活動の活性化、質の向上に努め、改善の努力を行っていくことが必要です。自己点検・評価活動はその為に行われる活動で、現在では文部科学大臣の認証を受けた評価機関による評価を受けることが義務づけられています。(認証評価制度)

参考

1991年大学設置基準の改正により、自己点検・評価活動の実施が求められる
1999年自己点検・評価活動の義務化
2002年学校教育法の改正に伴い、
2004年度文部科学大臣の認証を受けた評価機関による評価を受けることが義務化

大学からの報告書、及び、大学基準協会からの評価結果

公益財団法人日本高等教育評価機構による認証評価について

武蔵野学院大学は、令和4(2022)年度に公益財団法人日本高等教育評価機構による認証評価を受け、その結果、同機構が定める大学評価基準を満たしているとして適格の認定を受けました。以下に、大学の提出資料と認証評価結果を公開します。

大学の提出資料

自己評価報告書(2020年度)(PDFファイル 629MB) 自己点検評価書・本編(2015年度)(PDFファイル 5.67MB) 自己点検評価書・データ編(2015年度)(PDFファイル 1.33MB)

認証評価結果

武蔵野学院大学 大学機関別認証評価 自己点検評価書(令和4年度) 武蔵野学院大学 大学機関別認証評価 評価報告書(令和4年度) 武蔵野学院大学 大学機関別認証評価 特記事項(令和4年度) 認証評価結果に対する改善報告書(令和5年度) 武蔵野学院大学 評価報告書(2015年度) 認証評価結果に対する改善報告書(2016年度)

授業評価・学生満足度調査

  • 2021年度 学生生活満足度調査       アンケート集計結果はこちら
  • 2021年度後期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2021年度前期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2020年度 学生生活満足度調査       アンケート集計結果はこちら
  • 2020年度後期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2020年度前期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2019年度 学生生活満足度調査       アンケート集計結果はこちら
  • 2019年度後期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2019年度前期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2018年度 学生生活満足度調査    アンケート集計結果はこちら
  • 2018年度後期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 2018年度前期 授業評価          アンケート集計結果はこちら
  • 平成29年度 学生生活満足度調査    アンケート集計結果はこちら
  • 平成29年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成29年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成28年度 学生生活満足度調査    アンケート集計結果はこちら
  • 平成28年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成28年度前期 授業評価    アンケート集計結果はこちら
  • 平成27年度 学生生活満足度調査 アンケート集計結果はこちら
  • 平成27年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成27年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成26年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成26年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成25年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成25年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成24年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成24年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成23年度後期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成23年度前期 授業評価       アンケート集計結果はこちら
  • 平成22年度後期 授業評価

    1. 授業の内容を理解出来た。

     

    2. 授業の目標を十分に学生に説明していましたか。

     

    3. 授業内容は「シラバス」の内容にそったものでしたか。

     

    4. 成績評価の方法は明示されていましたか。

     

    5. 授業を受ける際、積極的に自主学習をした。

     

    6. 教員は授業の開始・終了の時間を守った。

     

    7. 授業に対する教員の熱意が感じられた。

     

    8. 授業の内容は興味深いものであった。

     

    9. 教員は専門用語など難しい単語を用いる前に十分に説明した。

     

    10. 教員が学生の理解力や反応に配慮して授業をした。

     

    11. 教員の学生に接する態度は適切であったと思いますか。

     

    12. 教員は学生の質問や相談に適切に反応した。

     

    13. 教員の声の大きさ、口調は明瞭であった。

     

    14. 教員の学生に対する言葉遣いは適切であった。

     

    15. 教員は熱意をもって授業に取り組んでいましたか。

     

    16. 教員は効率的に提示用具(黒板・ビデオ・パソコンなど)を使用していましたか。

     

    17. 教科書・参考書・配布資料などが有益であった。(使用した場合のみ回答)

     

    18. 教室の広さと受講者数のバランスがとれていた。

     

    19. 授業内容は十分にできるものであった。

     

    20. この授業によって、学問への興味・関心が高まった。

  • 平成22年度前期 授業評価

    1. 授業の内容を理解できた。

    2. 授業の目標を十分に学生に説明していましたか。

    3. 授業内容は『シラバス』の内容に沿ったものでしたか。

    4. 成績評価の方法は明示されていましたか。

    5. 授業を受ける際、積極的に自主学習をした。

    6. 教員は授業の開始・終了の時間を守った。

    7. 授業に対する教員の熱意が感じられた。

    8. 授業内容は興味深いものであった。

    9. 教員は専門用語など難しい単語を用いる前に十分説明した。

    10. 教員が学生の理解力や反応に配慮して授業をした。

    11. 教員の学生に接する態度は適切であったと思いますか。

    12. 教員は学生の質問や相談に適切に対応した。

    13. 教員の声の大きさ、口調は明瞭であった。

    14. 教員の学生に対する言葉遣いは適切であった。

    15. 教員は熱意をもって授業に取り組んでいましたか。

    16. 教員は効率的に提示用具(黒板・ビデオ・パソコンなど)を使用していましたか。

    17. 教科書・参考書・配付資料などが有益であった。(使用した場合のみ回答)

    18. 教室の広さと受講者数のバランスがとれていた。

    19. 授業内容は十分に満足できるものであった。

    20. この授業によって、学問への興味・関心が高まった。

  • 平成21年度後期 授業評価

    1. 授業の内容を理解できた。

    2. 授業の目標を十分に学生に説明していましたか。

    3. 授業内容は『シラバス』の内容に沿ったものでしたか。

    4. 成績評価の方法は明示されていましたか。

    5. 授業を受ける際、積極的に自主学習をした。

    6. 教員は授業の開始・終了の時間を守った。

    7. 授業に対する教員の熱意が感じられた。

    8. 授業内容は興味深いものであった。

    9. 教員は専門用語など難しい単語を用いる前に十分説明した。

    10. 教員が学生の理解力や反応に配慮して授業をした。

    11. 教員の学生に接する態度は適切であったと思いますか。

    12. 教員は学生の質問や相談に適切に対応した。

    13. 教員の声の大きさ、口調は明瞭であった。

    14. 教員の学生に対する言葉遣いは適切であった。

    15. 教員は熱意をもって授業に取り組んでいましたか。

    16. 教員は効率的に提示用具(黒板・ビデオ・パソコンなど)を使用していましたか。

    17. 教科書・参考書・配付資料などが有益であった。(使用した場合のみ回答)

    18. 教室の広さと受講者数のバランスがとれていた。

    19. 授業内容は十分に満足できるものであった。

    20. この授業によって、学問への興味・関心が高まった。

  • 平成21年度前期 授業評価

    1. 授業の内容を理解できた。

    2. 授業の目標を十分に学生に説明していましたか。

    3. 授業内容は『シラバス』の内容に沿ったものでしたか。

    4. 成績評価の方法は明示されていましたか。

    5. 授業を受ける際、積極的に自主学習をした。

    6. 教員は授業の開始・終了の時間を守った。

    7. 授業に対する教員の熱意が感じられた。

    8. 授業内容は興味深いものであった。

    9. 教員は専門用語など難しい単語を用いる前に十分説明した。

    10. 教員が学生の理解力や反応に配慮して授業をした。

    11. 教員の学生に接する態度は適切であったと思いますか。

    12. 教員は学生の質問や相談に適切に対応した。

    13. 教員の声の大きさ、口調は明瞭であった。

    14. 教員の学生に対する言葉遣いは適切であった。

    15. 教員は熱意をもって授業に取り組んでいましたか。

    16. 教員は効率的に提示用具(黒板・ビデオ・パソコンなど)を使用していましたか。

    17. 教科書・参考書・配付資料などが有益であった。(使用した場合のみ回答)

    18. 教室の広さと受講者数のバランスがとれていた。

    19. 授業内容は十分に満足できるものであった。

    20. この授業によって、学問への興味・関心が高まった。

卒業時アンケート

2023年度(令和6年3月卒業) 卒業時アンケート