2025年度公開講座の申込を開始しました
お知らせ
本学では、地域の皆さまが知的好奇心を満たし、豊かな発想を得る機会を提供することにより地域の発展に貢献するべく、無料で受講いただける「公開講座」を開講しています。
お誘いあわせのうえ、ぜひお申し込みください。
今年度の公開講座の内容は下記の通りです。
10月25日(土)
午前の部:10:30~12:00(10:00開場)
午後の部:13:30~15:00(13:00開場)
○午前の部「子どもの健康と運動遊び」
運動遊びとは、子どもが楽しみながら体を動かせる活動です。適切な運動は、子どもの心身を成長させ、健やかな人生を送る土台を作ります。本講座では、健康の定義、子どもの運動発達、運動遊びと親子体操を紹介します。この機会に、「健康」について一緒に考えてみませんか。
講師:相樂 真樹子(武蔵野短期大学准教授)
○午後の部「筆跡と個性について」
筆跡は書いた文字の痕跡です。書くという行動は話すや歩く、食べるなどの行動と関連があります。筆跡から自分の行動を振り返り他者の行動を推測することもできます。それを他者とのコミュニケーションや適職診断、心身の状態判断などにも活用することもできます。講座ではその一端をお伝えいたします。
講師:齋藤 英男(筆跡研究所代表・元武蔵野学院大学教授)
事前申込期間は、8月18日(月)9時から10月24日(金)15時までとなっております。
詳細は公開講座チラシまたは公開講座のページをご覧ください。
大学ホームページ:公開講座
皆様のお申込みをお待ちしております。