英語フィロロジーゼミ(森田ゼミ)にて、ミュージカル俳優の鈴木結翔さんによる講演会が行われました。
お知らせ
2025年9月4日(木)英語フィロロジーゼミ(森田ゼミ) にて、 ミュージカル俳優の鈴木結翔さんによる講演会が行われました。
以下、森田真登専任講師からの報告です。
第ニ次世界大戦の沖縄戦で、 兵士の治療の手伝いなどのために戦場に動員された生徒たちである 「ひめゆり学徒隊」を描き、 1996年の初演以来上演を続けるミュージカル「ひめゆり」 にて、この夏にはる役を演じられるなど、 様々な舞台で活躍されている鈴木結翔さんに、「 ミュージカル楽曲の日本語翻訳に見られる特徴」 について講義を行なっていただきました。

講義では、ディズニー映画『リトルマーメイド』の「パート・ オブ・ユア・ワールド」のアニメ版の日本語歌詞と、 劇団四季版の日本語歌詞の歌詞が異なるという具体例等を通し、 ミュージカル用の歌詞の翻訳では、 どの様な工夫がなされているのかを学びました。

その後、講義で学んだことを踏まえ、ミュージカル映画『 グレイテスト・ショーマン』の「This Is Me」の英語の歌詞を、 自分なりに日本語歌詞に翻訳をしてみるアクティビティを行いまし た。グループに分かれ意見を出し合い、 それぞれのグループが作った日本語訳の歌詞を、 フィードバックをいただきながら、みんなで鑑賞しました。「 プロじゃん!」 とゆいしょさんをうならせる歌詞を作ったグループもあり、 大盛り上がりでした。


英語フィロロジーゼミでは「 英語の文章を自然な日本語に翻訳をする」という「精読」 の活動を重視し、繰り返し練習してきました。 今回はそこにメロディーが加わり、 さらに難易度が上がりましたが、 アクティビティを通じて楽曲の翻訳の楽しさを肌で感じることがで きました。ゆいしょ先生、素敵な時間をありがとうございました!