Teacher
教員紹介
高橋 暢雄 Nobuo Takahashi
職位 | 学校法人武蔵野学院 理事長、武蔵野学院大学 学長・教授、 武蔵野短期大学 学長 | |
---|---|---|
研究分野 | 政治学、経済学、経営学、キャリア教育、現代思想 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | キャリアデザイン1〜6 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 日本経済特殊講義、研究指導1〜4 〔博士後期課程〕 国際ビジネス特殊研究(研究指導) |
林 猛 Takeshi Hayashi
職位 | 副学長・学部長・教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 日本文化、民俗学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | 伝統と文化、日本文化論2、演習1~4 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 日本文化特殊講義2、日本文化特殊演習2、研究指導1~4 〔博士後期課程〕 日本文化特殊研究2、研究指導 |
佐々木 隆 Takashi Sasaki
職位 | 副学長・研究科長・教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 英文学、文化交流、ポップカルチャー、英語教育 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | 英米文学史、英語文学、国際文化交流、ポップカルチャー論、 英書講読、英書購読1、英語科教育法Ⅰ・Ⅱ、 総合的な学習の時間の指導法 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 国際文化交流特殊講義、研究指導1~4 〔博士後期課程〕 国際文化交流特殊研究、研究指導 |
澤口 俊之 Toshiyuki Sawaguchi
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 認知神経科学、人間生物学、脳育成学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 | |
担当授業 | 大学 | 社会心理学、コミュニケーション概論 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 コミュニケーション心理特殊講義 |
阿久澤 忠 Tadashi Akuzawa
職位 | 教授・図書館長 | |
---|---|---|
研究分野 | 日本語学、日本語史(特に平安時代の文章・文体) | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | 言語理解論、日本言語論、歴史と文学 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 日本語特殊演習1、研究指導1~4 〔博士後期課程〕 日本語特殊研究1・2、研究指導 |
謝 心範 Shinhan Sha
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 中国文化、日中文化比較、養生文化 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | 地域文化事情3 |
大学院 | 〔博士前期課程〕 中国文化特殊演習、研究指導1~4 〔博士後期課程〕 研究指導 |
高橋 恵美子 Emiko Takahashi
職位 | 教授・教職センター長 | |
---|---|---|
研究分野 | 歴史学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士後期課程 | |
担当授業 | 大学 | 海外研修、日本文化論1、演習1・2 |
大学院 | [博士前期課程] 日本文化特殊講義1、日本文化特殊演習1、研究指導1~4 [博士後期課程] 日本文化特殊研究1、 (研究指導) |
Jeffrey Trambley (ジェフリー・トランブリー)
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | オリンピック教育 (Olympic Education)、 東京2020オリンピック・パラリンピック (Tokyo 2020 Olympics & Paralympics)、 Learner Motivation、 Intercultural Communication(異文化理解) | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 | |
担当授業 | 大学 | Oral English、 Advanced Oral English、 Communication English Skills 1~4、 英語科教育方法IV |
大学院 | 〔博士前期課程〕 英語コミュニケーション特殊演習1、(研究指導補助) |
髙野 一雄 Kazuo Takano
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 国際コミュニケーションのための英語教育、教育実習 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | 教育実習Ⅰ~Ⅲ、教職実践演習、基礎英語1、2 |
大学院 | – |
久保田 哲 Satoshi Kubota
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 政治学、歴史学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 | |
担当授業 | 大学 | 日本社会論1(政治と歴史)、日本社会論3(思想と宗教)、 現代社会論2(政治)、演習1・2 |
大学院 | [博士前期課程] 日本政治特殊講義、研究指導1~4 [博士後期課程] 日本文化特殊研究1 (研究指導補助) |
坂井 裕紀 Hironori Sakai
職位 | 教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 教育工学、認知心理学、産業精神保健 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 | |
担当授業 | 大学 | キャリアデザイン1〜6, ビジネス・コミュニケーション |
大学院 | 研究指導補助 |
上松 恵理子 Eriko Uematsu
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | モバイル・メディアコミュニケーション論 メディア教育 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | モバイル・コミュニケーション、マルチメディア表現、 情報機器利用プレゼンテーション演習、 デジタルコンテンツ演習1~4、演習1~4 |
大学院 | – |
和田 賢治 Kenji Wada
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 国際関係論、平和研究、ジェンダー研究 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 | |
担当授業 | 大学 | 演習(世界政治ゼミ)1~4、海外研修、国際関係、 地域文化事情(アメリカ)、英書講読2、 Advanced English Writing A&B |
大学院 | 北アメリカ文化特殊講義、日中関係特殊研究、国際関係特殊研究 |
髙田 久実 Kumi Takada
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 法学、歴史学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | 現代社会論1(日本国憲法を含む)、現代社会論4(法と生活)、 日本社会論2(法と社会)、基礎英語1、 English Reading & Writing、 Advanced Englishh Reading & Writing |
大学院 | – |
林 大輔 Daisuke Hayashi
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 東アジア国際関係、EU / 欧州統合、イギリス外交史、アメリカ外交史 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻 博士前期課程 | |
担当授業 | 大学 | Academic Writing、English Reading Writing2、英語討論、 国際政治史A・B、演習(国際関係・地域研究ゼミ)1~4 |
大学院 | 国際政治特殊講義 |
横手 尚子 Shoko Yokote
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 国際ホスピタリティー、おもてなし接客英語、 マナーとコミュニケーション、異文化理解 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | 実務英語1・2・3、演習1・2・3・4、通訳英語、基礎英語2 |
大学院 | – |
楊 華 Ka yo
職位 | 専任講師 | |
---|---|---|
研究分野 | 社会学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | 海外研修 |
大学院 | – |
瀬尾 尚史 Takashi Seo
職位 | 准教授 | |
---|---|---|
研究分野 | 映像論、表象文化論、フランス文化論 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | フランス語Ⅰ・Ⅱ、演習3・4、メディア表現論 |
大学院 | – |
飯田 明美 Akemi Iida
職位 | 専任講師 | |
---|---|---|
研究分野 | 日本語教育、日本語学 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | 日本語学概論、日本語学演習、日本語文法論、日本語教育方法論、 日本語Ⅰ~Ⅲ、日本語教育実習、日本語表現法、海外研修 |
大学院 | – |
穐元 美咲 Misaki Akimoto
職位 | 専任講師 | |
---|---|---|
研究分野 | 社会言語学、会話分析 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | Advanced English Reading&Writing1 C・ B、 英語コミュニケーション、演習1 ・2、異文化コミュニケーションA、 Advanced English Reading&Writing2C・B、 English Reading&Writing2③・④、基礎英語2⑧ |
大学院 | – |
Jonathan Cherry (ジョナサン・チェリー)
職位 | 専任講師 | |
---|---|---|
研究分野 | 留学生の社会文化適応 (International Student’s Sociocultural Adaptation Competency)、 学生の福祉(Student’s well-being)、 Intercultural Communication(異文化理解) | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | Communication English Skills 1~8 |
大学院 | – |